スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ホームページのできたよ

2021年05月25日
家具々鹿々旧ホームページは本ページ http://kagushika.com へ引っ越しをしました。

これまで以上に、古家具の面白さやアップサイクル事例のご紹介など張り切って参りたいと思います。まだまだ不慣れな点もたくさんあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

kagushika.com

  

Posted by Kagu-shika at 07:16Comments(0)お知らせ

国府の菊屋食堂へ行ってみた

2021年04月10日
工房のある瓜巣からほど近く
っと言っても車を走らせるのですが
気になっていた食堂、菊屋さんへ行って来ました♪




からだが喜ぶ昼ごはん

いいですね〜作業するとお腹が減る!ボリュームいるのですが偏るんですよね〜 いつもの定食だと

何だか、看板だけ見ても夢膨らみます〜

そして何よりも「食堂カフェ」というハイブリッドな、造語がいい!!!



ドーン この日は揚げ豆腐定食です。野菜の量いいでしょ!

定食は、1日1種類で日替わりの様です。 
菊屋さんインスタにも積極的で、
唐揚げの日やハンバーグの日も上がっています。

どうですか?我が町の地元食堂〜
なかなか遠出もできない昨今、飛騨地域内の行った事ないお店に挑戦してみるのも非日常感あって面白いかも🤣   

Posted by Kagu-shika at 08:20Comments(0)なんとなく

古川倉庫、準備です!

2021年04月08日
飛騨箪笥をはじめ古家具をレスキューしすぎて
神岡に次ぐ、第二倉庫が飛騨市の古川誕生しました〜

今日は、その倉庫になる農機小屋の掃除です。

これからどんどんリメイクで「面白い」を発信していければなぁと思います。




  

Posted by Kagu-shika at 05:27Comments(0)お知らせなんとなく工房にて

古家具再生事例をアップしました

2021年03月19日
先日の椅子のリノベの記事をアップしました。

https://kagushika.wordpress.com/2021/03/19/no8_chair/

この椅子がどうなったのか・・・?

  

Posted by Kagu-shika at 10:12Comments(0)お知らせ古家具の補修

大正生まれの椅子リメイクしました

2021年03月18日
以前何度かご紹介しました大正時代に製作されたであろう
椅子2脚のリメイクが完成しました。

https://kagushika.hida-ch.com/e951514.html

当時の方の身体を反映して
座面が数センチ低めで空間においてもインテリア性も出ますね。
大正時代アンティーク家具リメイク
大正時代アンティーク家具リメイク

わかりやすいリメイク箇所で言えば
座面を端切れのレザーに変更した点。
また、破損していた貫を
丸みのある椅子には対のものと同じ形で新しく一本追加
四角い方はパテで大きくなくなってしまった箇所を再生医療のように(笑)穴埋めをしました。
大正時代アンティーク家具リメイク
大正時代アンティーク家具リメイク


それぞれの補修状況に合わせて
クリーニングや塗装を部分部分分けて仕上げています!

こちらは郡上八幡のアートホテルkinoriさんへ納品です。
是非、郡上へ遊びに行かれる際は見に行ってみてください〜


  

あの「シェアする秘密基地ヒガシマチ319」

2021年03月02日
飛騨市古川町の密かに話題になっている
スペース「ヒガシマチ319」に見学へ行ってきました〜


クラウドファンディングで話題になったので
聞いたことのある人も多い事だと思います!

セルフビルドで古民家を改修して
みんなでこの場所をシェアしよう〜♪
特にシェアオフィスでもなければ、
イベント会場でもない、そう「秘密基地」のような場所ですね。
ならば「つくる所から手伝いたい!」そう言う魂胆ですが、既にほぼ完成。残るは今夏に蔵のリメイクを計画されているようです…


漫画やゲームや簡単なキッチンがあって、
なんだかワクワクしますね。友達と飲み屋で集まるのと違う新しく関係も楽しめそうですし、子どもと来ても面白いかな…

個人的には、家の近くで22時まで運営しているのがgood!

古川は屋台村にあった「ニノマエ食堂」もこちらに入居しているのでまた時間を合わせて遊びにきたいです。

気になる人はこれから見学会などもするようなので、そちらをチェック!




  

Posted by Kagu-shika at 05:52Comments(0)なんとなく

大正時代の椅子

2021年02月12日
時代の椅子
少しずつ修理中です。




座面などを剥ぐと
こんな感じ。いい意味でも悪い意味でも
今の家具には見られないつくりですよね。



これから補修や張り替えなどしていきますね。  

Posted by Kagu-shika at 23:52Comments(0)古家具の補修工房にて

思い出の椅子を直して使う

2021年02月01日
以前、書いた記事ですが
UPしてみました。

正直、文章は自信が持てないのですが
広い心でご覧いただけると助かります!


https://kagushika.wordpress.com/2019/04/01/chair19/


  

2021年

2021年01月07日
2021年もいよいよ始まりました。雪の為、連日雪かきに追われています。

さて今年もどのような年となるのか張り切って参りましょう。

それでは、本年度もどうかよろしくお願いします。


  

Posted by Kagu-shika at 00:03Comments(0)お知らせなんとなく

今年もお世話になりました

2020年12月31日
2020年も残す時間も僅かです。

コロナとその影響でこれまでの
生活や活動が思うようにできない1年でした。


その中でも、新たな出会いなどで
来年へ活かせそうな話もありました。
ジッとした分、色々とチャレンジしたい2021年としたいところです。


まずは大雪凌ぎましょう〜


  

Posted by Kagu-shika at 02:55Comments(0)お知らせなんとなく